アクセスの利便性に優れており、子育て中のファミリー層から人気がある「高槻市駅」です。
- なぜ子育て中のファミリー層に人気があるの?
- 高槻市駅の住みやすさと治安の良さは?
- 高槻市駅のおすすめポイントは?
そんな疑問を持った皆様へ、今回は、実際にお住いの方にインタビューしてきました。この記事を読めば、高槻市駅のリアルな生活が分かります。ぜひ最後までお付き合いください。
高槻市駅の治安と住みやすさ概要データ
口コミデータ
口コミ情報 | |
---|---|
住んでいる性別 | 男性5割:女性5割 |
住んでいる年代層 | 20代・30代が多い |
住んでいる世帯 | ファミリー層が多め |
住んでいる属性 | 学生から会社員まで幅広い |
繁華街のイメージを持っている方も多いですが、自然も豊富で、お子さんが遊べる公園や広場がたくさんあります。そのため、子育て中のファミリー層からの人気が高いです。
住みやすさデータ
総評 | |
---|---|
家賃のお得感 | ★★★★☆(4.0点) 1R/約5万円 1K/約6万円 1DK/約7.5万円 1LDK/約9万円 2LDK/約11.5万円 |
一人暮らしの オススメ度 | ★★★★☆(4.0点) |
同棲・二人暮らしの オススメ度 | ★★★★☆(4.5点) |
ファミリーの オススメ度 | ★★★★★(5.0点) |
治安の良さ | ★★★★★(5.0点) |
人通りの多さ | ★★★★☆(4.0点) |
交通の便 | ★★★★★(5.0点) |
スーパーの多さ | ★★★★☆(4.0点) |
コンビニの多さ | ★★★☆☆(3.0点) |
ドラッグストアの多さ | ★★★☆☆(3.0点) |
飲食店の多さ | ★★★★★(5.0点) |
娯楽施設の充実度 | ★★★★☆(4.5点) |
病院の多さ | ★★★★★(5.0点) |
警察・交番 (駅500m以内) | 2つ |
駅周辺はマンションやお店が多く並びますが、ほどなく歩くと一軒家が並ぶ閑静な住宅街になります。駅周辺は遅くまで営業しているお店も多いですが、住宅街に関しては、夜の人通りは少なく、静かに過ごせます。
高槻市駅には百貨店や商店街があり、生活に必要なお店がそろっています。特に飲食店が多く、さまざまなジャンルの食事を楽しめます。
学校が多く、子育て支援も充実しているので、ファミリー世帯が多いです。駅周辺は栄えていますが、自然も多く、お子さんが遊べる公園もたくさんあります。
高槻市駅のアクセスと利便性
交通アクセス | ★★★★★(5.0点) |
---|
主要駅との移動時間
主要駅 | 乗車時間 | 乗り換え回数 |
---|---|---|
梅田駅・大阪駅 | 22分 | 0回 |
なんば駅 | 39分 | 2回 |
新大阪駅 | 27分 | 2回 |
淀屋橋駅 | 36分 | 2回 |
中之島駅 | 51分 | 2回 |
本町駅 | 38分 | 1回 |
心斎橋駅 | 40分 | 1回 |
京橋駅 | 42分 | 1回 |
天王寺駅 | 42分 | 2回 |
阪急京都線を利用できます。近くにJR高槻駅もあり、行先に応じて使い分けることができます。新快速の停車駅のため、スムーズに移動できます。
高槻市に住むのにオススメポイント3つ
①阪急とJRが近いので出かけるのに便利
阪急高槻市駅から北に5分ほど歩くとJR高槻駅に到着します。阪急とJRの間はお店が立ち並んでいて歩道が大きめなので、道に迷うこともなく移動しやすいです。
阪急京都線が運転見合わせになって動かない時は、高槻駅まで歩いてJRで通勤することができるので、通勤も帰宅も阪急線かJR線のどちらかが動いてくれるという安心感があります。阪急高槻市駅は特急が止まり、京都方面の通勤にも、梅田方面の通勤にも便利です。
高槻市駅のすぐそばにバス乗り場もあり、枚方市駅方面や市役所に行くのも楽で、赤ちゃん連れの親やお年寄りの方が利用しているのをよく見ます。
②高槻市駅の中に飲食店、スーパー、本屋があり買い物に便利
高槻市駅の中に飲食店、スーパー、本屋、服屋、雑貨屋、弁当屋、パン屋、カフェ、薬局があるので大抵のものは駅の中でそろえられます。
駅の中にエミル高槻という複合商業施設があり、カルディやセリアなどのお店が立ち並んでいます。ほとんどのお店で共通のポイントカードが使えるので、ポイントがたまりやすいのもメリットです。
駅の中のスーパーは生鮮食品・加工品・パン・お酒など品ぞろえが良く、総菜も豊富なのでお昼ご飯を買いに来る会社員の方や、仕事帰りに買って帰る方が多くいます。
駅のすぐそばには商店街もあり、お酒の専門店やドラッグストアなど駅内でない商品でも商店街で買えるので、わざわざ買い物のために離れた駅に移動する必要がありません。
③商店街があるけど住宅街はファミリー層が多く静か
高槻市駅の周辺は飲食店も多く、飲み屋やカラオケ店もあり活気があります。仕事帰りに飲みに帰る人や食事して帰りたい人にとっては、飲食店の数も多く選べるので便利です。
国道を超えて住宅街に入ると飲食店は個人で住宅兼お店としてやっているところくらいで、お店はほとんどありません。
コンビニは住宅街の中でも数店舗点在しているので、お店があまりなくて不便という事もありません。
学校が多くファミリー層が多く住んでいる地域なので、若者が集まって騒いでいるところに遭遇したこともなく、夜は静かに寝れます。
静かなので夜遅く帰る方は街灯の明かりくらいで少し不安なところはありますが、大きな道路に面しているところは明かるいので、住む場所によっては夜遅く帰宅する人でも過ごしやすいです。
高槻市に住むなら気を付けること
高槻市駅の近くに京都と梅田を繋ぐ大きな国道があるので、駅近くの国道沿いのマンションに住む方は夜も車の音がうるさく感じるかもしれません。それでも夜遅くなると交通量はグッと落ちるので、車の音に慣れている人なら大丈夫です。
駅周辺と国道を超えた住宅街の雰囲気に差があるので、同じ高槻市駅が最寄りの地域でも場所によって印象が変わります。
駅周辺は朝までやっているカラオケ店や夜のお店もあるので、人の話し声や騒ぎ声が苦手な人は駅から少し離れた場所がおすすめです。
住宅街は学校が近くになる場所が多いので朝や夕方の登下校の時間に、子供の騒ぎ声がするのは苦手だという方は、住宅街よりも駅周辺を選んだ方がいいです。
まとめ:高槻市駅の治安と住みやすさについて
高槻市駅はアクセスの利便性が高く、特にファミリー層からの人気が高いエリアです。
治安の良さは有名で、優しい人が多くおだやかに暮らせる。という声も多く聞きました。
駅にある商店街は、活気があり下町の雰囲気を味わえます。また、百貨店や商業施設もあり、駅周辺で必要なものはすべてそろいます。
利便性と暮らしやすさを兼ね備えた「高槻市駅」。歩くだけでも楽しいので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
コメントを残す