UR賃貸は入居時の初期費用が一般的な賃貸物件と異なり、非常にお安くなっておりますので、退去時に高額請求や解約の違約金などがかかると思っている方も多いです。
- 退去費用で高額請求されることはない?
- URだと退去費用の相場はいくらくらい?
- 解約時の違約金や手続きなどを知りたい!
今回は、上記のような疑問を不動産屋さん目線で分かりやすく解説いたします。
これからUR賃貸に住むことを考えている方や、既にURの団地に住んでいるけどお引越しを考えている方にとって、退去時の費用やトラブルを防ぐための方法をご紹介します。
URの退去時にかかる費用
URの退去時にかかる費用は以下3つとなります。
- 原状回復費用
- 退去月の家賃
- 短期解約の違約金
※ご契約内容と期間によります。
3点それぞれの詳細と注意点をご紹介します。
①原状回復費用
はじめに、UR賃貸を退去する時に、経年劣化の範囲における原状回復費用は請求されることがありません。
しかし、退去時に経年劣化ではなく、故意・過失により汚損や破損していた場合、障子・ふすま・畳やパッキンなどを入居者負担で修繕する必要があります。
- 経年劣化によるもの
→URが負担で修繕 - 入居者の故意・過失によるもの
→入居者負担で修繕
国土交通省が発表している「現状回復のガイドライン」に則っておりますが、平成31年にUR都市機構で、修繕負担区分をPDFで以下の表を公表しているため、以下PDFの表を元に確認した方が確実となります。
また、URの営業センターには、ご契約者向けに補修費用のカタログがあり、カタログでも分かりやすく解説がのっているため、気になる方は営業センターでカタログを貰っても良いかもしれません。
なお、原状回復に関しては、URさんで退去時の査定を行って、URさんで修繕業者を手配するため、自身で修繕やリフォーム業者の指定ができないという点は注意が必要です。
契約違反で、犬・猫禁止の団地でペットを飼育していたり、転貸で民泊を運用していたり、禁止事項を行っている方は、修繕費用が全て入居者負担になる可能性があります。
その場合は、経年劣化の範囲でもURが修繕費用を負担しないことがあります。
②退去月の家賃・共益費
退去月は、家賃・共益費が日割り精算となります。
例えば、9月の15日に退去する場合は、家賃を15日/30日で計算するため、その月の家賃・共益費は半額支払う必要があります。
一般的な賃貸住宅では、退去月のお家賃は月割り精算で、何日に退去しても1ヶ月分徴収されるため一般的な賃貸契約と比べてURは良心的な精算方法です。
なお、毎月のお家賃は口座振替で銀行口座から引き落しとなりますが、退去届を出すタイミングによってはお家賃が1ヶ月分引き落しになってしまうため、後日日割り精算した時の差額が返金される形になります。
③短期解約の違約金
URの契約内容に短期解約の違約金は、基本的にありません。
しかし、契約時にフリーレント1ヶ月・2ヶ月等のお部屋をご契約されている場合は、フリーレントの期間に応じた短期解約の違約金が発生します。
- フリーレント1ヶ月
→1年以内に解約する場合は、フリーレント期間の家賃(1ヶ月分)発生 - フリーレント2ヶ月
→2年以内に解約する場合は、フリーレント期間の家賃(2ヶ月分)発生
フリーレントのお部屋を借りる場合は、1年もしくは2年以内に退去すると、家賃1ヶ月もしくは2ヶ月分と高額な費用が請求されるため、退去するタイミングに注意が必要です。
URを退去費用が高額請求になるケース
URの退去費用でよく耳にする請求項目がありますので、それぞれのケースをご紹介します。
・カビが多く、放置されている
カビを放置している場合も、入居者の補修負担になります。
お風呂場などの水廻りのカビだけでなく、飲み物をこぼして放置してフローリングにカビが生えてきていたり、窓周りの結露を放置することによりクロスやフローリングにカビが生えてきた場合も経年劣化の範囲に入りません。
カビは放置することは、入居者の故意・過失による補修となりますので、注意が必要です。
・エアコンの残置物や室外機キャップ紛失
ご自身で設置したエアコン・室外機を退去時に放置していると、残置物の処分費用が発生します。
もし、ご自身で設置したエアコン・室外機がある場合は、次のお引越し先に持っていくか、事前に処分しておく必要があります。
また、エアコンを設置した時に、エアコンと室外機までのダクトの間にあった「室外機キャップ」を捨ててしまっている方も多いですが、退去時に請求(1つ1,690円~3,890円)されるため、室外機キャップは捨てずに保管しておくことをオススメします。
・ウォシュレット交換による便座がない
URの団地のトイレはウォシュレットが無いことが多いため、入居後にウォシュレットを設置する方が多いですが、ウォシュレット付きの便座に交換した際に、元の便座を処分してしまう方が多いです。
元々室内にあった便座は、原状回復の際に必要となりますので、使わなくなったとしても保管しておきましょう。
もし、便座が無い場合は、退去時精算で便座費用が発生するので、非常に勿体ないです。
・鍵を紛失してしまっている
URでは、入居時にお部屋の鍵を3本もしくは5本受け取ることになります。
また、建物によってはエントランスのノンタッチキーや、窓にクレセントキーが付いている場合があります。
項目 | 修繕金額 |
---|---|
鍵 | 1組4,990円or6,340円 |
エントランス用ノンタッチキー | 1個4,150円 |
クレセント鍵(窓) | 1本261円 |
なので、退去時に1~2本鍵を紛失してしまっている方も多いですが、上記のような費用がかかりますので、高額請求を避けるために退去時に鍵を全て揃えて返却できるようにしましょう。
・故意による汚損・破損が多い
経年劣化による汚損や破損は請求されることがありませんが、故意・過失による汚損・破損は修繕費用が入居者負担となります。
ポスターやカレンダーを貼っていた画鋲の後や、大きな家具を置いていた跡など、普通に生活する中で室内設備にできる傷や汚れは入居者負担になりません。
- 窓の結露や換気を怠ったことによる室内のカビ
- 冷蔵庫の裏の掃除を怠ったことによりホコリが発火した焦げ跡
- 煙草によるクロスの変色やフローリングの焦げ跡
- こぼした飲み物を放置したことによるフローリングの変色
- シンクの水漏れを放置したことによるキッチン周りの腐食
基本的に入居者が掃除や換気などを怠ったことにより、できた汚損や破損は修繕費用が入居者負担となってしまいますので、こまめに掃除や換気を行っておきましょう。
URの退去費用の相場
URの退去費用の相場は0円~3万円前後となります。
単身の方、カップル・ご夫婦でお住まいの方で、特に故意・過失の破損などがなければ退去時の修繕費用は0円となります。
ただ、小さなお子様のいるご家庭だと、どうしても襖や壁紙に落書きや穴が開いてしまうことが多いため、襖の張り替えやフローリングの補修箇所などが発生して3万円前後の費用がかかってしまう印象があります。
補修費用が査定されてから、上記の退去費用を差し引いた敷金が後日返金として振り込まれる形になります。
UR賃貸は入居時に「点検確認書」というチェックシートのような書類が渡されます。
生活する分には問題はございませんが、新築ではないため、よくみると傷や汚れなど元々ありますので、点検確認書でどんな小さな傷や汚れも全て書いておいて、退去時に身に覚えの無い補修費用を請求されないようにしましょう。
実際に退去費用を払った人の評判や口コミ
2年弱住んだUR退去費用0やった!押しピンの穴とかシールの粘着残ってたり、貼り付けたフック取れへんからそのままにしてたりしたのに😂 入居後すぐに提出しなアカン傷とか破損の申告も期限過ぎてから出したのに。掃除だけは念入りにしといてよかった。新居より掃除した(笑) pic.twitter.com/cOnnUYYyvv
— (し〜) (@shiitmg) May 4, 2022
🏠URの退去費用🏠
合計 26,181円
✔️クロス欠損 3,190円
✔️クリーニング代 20,611円壁紙がたった3,190円で済んで、URの優良さを感じました🙇♂️ pic.twitter.com/ZKHwAFuC21
— エリック🌺ゆるニート大家 (@eric7blog) December 10, 2019
UR賃貸の退去時の修繕費用、良心的すぎろだろっ!!
5年以上住んだとはいえ、まさかこんなに安いとは思わなかった。。
これで、あの間抜けな引っ越し業者が家の鍵さえなくさなければ、もっと安く済んだのに。。 pic.twitter.com/Y5dDOvVL6d— 藤本康志(リスナップ) (@senriya_game) September 8, 2020
UR団地退去に伴う現状復帰費用は37000円でした。相場よりは安いです。
壁とか床の痛みは厳しく見られないかわりに、子供が傷つけた襖はきっちり査定されましたよ。。37000円のうち28000円は襖の代金とはwwトホホ。
特にリニューアル2向けの大型襖は 高くつきますのでご注意あれ!
(´;ω;`)#団地 https://t.co/pKCklmI6WJ pic.twitter.com/R9Qw5oV81r— 公団ウォーカー 照井啓太 (@codanwalker) December 18, 2020
こんなもんだった!UR退去!
居住年数は、一回契約しなおしてるので、3年三ヶ月。 pic.twitter.com/PAeckwqfA1— 匠の🦍ゴリオ (@T0kimono) December 3, 2021
URの退去の手続きはいつ言う?
URの退去は、鍵を返却する14日前までに書面で退去の旨を伝える必要があります。
鍵の返却の14日前にURの営業センターへ書面で退去届を提出のうえ、退去時には補修費用などを査定しにURの担当者がお部屋に来ます。
それまでにできる限りお部屋は綺麗にしておいて、残置物などの荷物は一切無い状態にしておきましょう。
また、退去時の査定は立ち合いが任意のため、時間の都合がつかない方は立ち会う必要はございませんが、なるべく査定に立ち会うことをオススメします。
敷金はどのくらいで戻ってくる?
前述した通り、退去の予告を出してから14日後に鍵の返却や査定の立ち合いを行います。
それから、補修費用のお見積り金額が決定し、補修費用を差し引いた敷金が後日振り込まれるような流れとなります。
日数が経っても、敷金が返ってこなくて不安になる方も多いですが、基本的に退去の翌々月に補修費用が差し引かれた敷金が振込まれるようなスケジュール感になります。
退去から2ヶ月は敷金が返ってこないと思っておいた方が良いでしょう。
他のUR団地へ引っ越す場合にお得な方法
URでは、団地内の別のお部屋・別の団地へ引っ越す際に、”敷金引継ぎ制度”を利用することができます。
今住んでいる団地は気に入っているけど少し狭いから広めの別部屋に引越す方や、URの別の団地が空くのを待っているいる間に今の団地へ仮住まいしている方は、今のご契約で支払った敷金をそのまま新しいお部屋のご契約にスライドすることができる制度になります。
しかし、今のお部屋のご契約から6か月以上経たないと、敷金の引継ぎ制度は利用できないため、その点は注意が必要です。
また、敷金を引き継ぎしてお引越しする際に、次のUR物件の仮申し込みをラク賃不動産経由で行った場合は、家賃の1ヶ月分(最大)がお祝い金として受け取ることができます。
まとめ
結論、退去時の修繕負担は、以下の2つで見分けることができます。
- URの負担になるもの
→経年劣化による汚損・破損 - 入居者の負担となるもの
→入居者の故意・過失による汚損・破損
しかし、気付かないうちに悪気なく、室外機キャップや便器・鍵などを処分や紛失してしまう方もいるため、その場合は、別途退去時の修繕費用として精算される旨は、注意が必要となります。
また、URの場合は、退去月の家賃と共益費が日割り精算であったり、退去予告が14日前で良かったりと、一般的な賃貸と比べると非常に良心的な契約内容となっております。
一般的な賃貸物件だと、退去費用の精算で大家さん・管理会社さんとトラブルになったことがあると、弊社にご相談を頂くことはありますが、UR賃貸の場合はそういった退去費用のトラブルを一切聞いたことが無いのも大きなメリットでしょう。
もし、URの気になる物件がある場合は、家賃の最大1ヶ月分のお祝い金が受け取れるラク賃不動産で、LINEから仮申し込みをして抑えることも可能ですので、ぜひご相談ください。
コメントを残す